BLOGブログ

経営と確定申告に関するブログです

個人事業・社員7人以内の会社の経営サポートを行うとともに、広島から全国対応の確定申告専門の税理士事務所を運営している観点から、フリーランスや個人事業主、小さな会社の皆様に、経営や確定申告のお役立ち情報や代表 福島の考え方などを記事にしたブログとなっております。

 

確定申告については、2010年からアメブロで書いていたものを順次最新情報に更新して移転しています。

旧ブログ

https://ameblo.jp/choubokouza/

  • インボイスの宛名に注意!

    2023/07/21

    インボイス制度が始まると、領収書の宛名にも注意が必要です。

    細かい話ですが、制度上はそうなっているので、というお話です。

  • インボイス制度開始後の免税事業者の請求書

    2023/07/21

    インボイス制度が開始されると、免税事業者は請求書の作成方法に注意が必要です。

  • インボイスがないとどうなる!?

    2023/07/21

    支払った経費に含まれる消費税額が分かる書類(インボイス)がない場合の取り扱いについて解説します。

  • ロゴ

    源泉所得税と支払調書の取扱について

    2023/02/01

    確定申告入門メルマガに掲載した記事をブログに転載します。

     

  • ロゴ

    気が進まない理由は?

    2023/01/25

    経営判断加速化セッションについて、
    何をしているか分かりづらいという話があったので、
    一つの事例を紹介します。

  • ロゴ

    人生の短さについて

    2023/01/17

    コチラの記事は、メルマガ「福島通信」で書いたものを掲載しています。

  • ロゴ

    本当の課題はなにか?

    2023/01/04

    経営判断加速化セッションについて、
    何をしているか分かりづらいという話があったので、
    一つの事例を紹介します。
     

  • ロゴ

    副業の確定申告の変更点(2022年版)

    2022/12/21

    副業の確定申告の改正点について、2022年10月に発表された内容をお伝えします。

  • ロゴ

    利益以外に求めるもの

    2022/12/13

    経営判断加速化セッションについて、

    何をしているか分かりづらいという話があったので、
    一つの事例を紹介します。

  • ロゴ

    インボイス制度への対応

    2022/12/08

    インボイス制度への対応について、他のところで発表したものを紹介します。

  • ロゴ

    副業の確定申告に関する改正について

    2022/08/31

    副業の確定申告に関する改正について、現時点での情報をお伝えします。

     

    この記事よりあとの情報はコチラ

  • ロゴ

    自分の意志をもって従う

    2022/08/18

    コチラの記事は、メルマガ「福島通信」で書いたものを掲載しています。
     

  • ロゴ

    レシートと領収書、保存すべき書類はどちら?

    2022/08/04

    レシートと領収書について、よく受ける質問を記事にしました。

  • ロゴ

    自己紹介5~税理士であって税理士でない存在~

    2021/12/23
  • ロゴ

    自己紹介4~私が個人事業主に特化した理由~

    2021/12/04
  • 源泉所得税の納期特例(7月10日、1月20日支払)

    2021/11/23

    ・すべての法人

    ・給与を支払う個人事業主

    について、給与や報酬を支払う際に源泉を引いて税務署に納める事務が発生します。

  • 償却資産申告書

    2021/11/13

    年末年始ごろに届く「償却資産申告書」の対応方法について解説します。

  • ロゴ

    自己紹介3~実質的な倒産の最中にどうにかできたこと~

    2021/11/12
  • ロゴ

    自己紹介2~仕訳を知る前にやっていたこと~

    2021/11/01
  • ロゴ

    自己紹介1~思い返せばあの時から~

    2021/10/19

    単なる経歴ではない自己紹介記事です。

< 12 ... 4 >