BLOG
SEARCH
副業で確定申告が必要な場合とは?
2019/07/09
副業で収入を得る方に会う機会が多いのですが、勘違いをしている方が意外と多い部分を書きます。
会社で年末調整を受けている人は、副業の利益が20万円を超えたら確定申告が必要です。
結論はこれだけです。
以下、勘違いがある部分を書いて行きます。
売上20万円で申告が必要
→売り上げではなく、利益で考えてください(詳細はこのあと)
確定申告をすると会社にバレるから放置する
→場合によっては、税務署から「あなた申告してないでしょ?」と指摘されるリスクもあります
副業で収入がある人の確定申告(会社で年末調整をしてもらっている場合)のポイント
経費は本業の場合と同様に考えてよい
たとえば、電話代、ネット使用料、本などの教材、セミナー、交流会の飲食費などは経費にできます
副業の収入 - 上記の経費 > 20万円 で、確定申告が必要になる
開業届を提出しても会社には何もバレない
申告書の作り方や会社の給料の仕組みの方が重要です。
正しい知識で正しく節税してください。